コーヒーとは…苦味とコクである!

あなたにとって美味しいコーヒーとはどんなコーヒーですか?

コーヒー独特の苦味やコクにこだわりをお持ちの方もきっと多いことでしょう。

「美味しい」と実感できるコーヒーは、苦味とコクが風味の決め手となっているようです。

コーヒー文化が進んだ昨今ですが、様々な種類のコーヒーが簡単に飲める時代になりましたね。

そんな中、普段みなさんが飲んでいるコーヒーも自分好みの味というものが個々に確立されているのではないでしょうか。

美味しいコーヒーを紐解いていくとそこには旨味…すなわち苦味とコクが大きく関わっているようです。

ここではコーヒーの程よい苦味と深いコクについて探ってみたいと思います。





コーヒーの苦味とは

コーヒーは焙煎方法、挽き方、抽出方法、温度によって苦味の度合いが変化するものです。

まずは焙煎ですが、浅煎り 中煎り 深煎りに大きく分けられ、加熱時間により豆の色合いが濃くなっていきます。

浅煎りの段階では苦味より酸味が強く、深煎りになるにつれ苦味が強くなっていきます。

フレンチローストやイタリアンローストの豆は、ほとんど黒色に近く、苦味の強い焙煎の豆となります。

次に豆の挽き具合ですが、細挽きから粗挽きまで抽出方法により挽き具合が変わります。

エスプレッソマシンに適した極細挽きは苦味が強く、ペーパードリップやサイフォンに適した中細挽きは最も一般的な挽き方で、ゆっくりとお湯に浸透して程よい苦味が感じられます。

そしてお湯の温度によっても苦味の変化があります。高温で淹れたコーヒーは苦味が強く鋭い味になります。

苦味の成分についてはまだまだ解明されていないことも多いコーヒーですが、焙煎や挽き方、そして抽出や温度で苦味の変化があるところもコーヒーの繊細で面白いところであるといえるでしょう。

コーヒーのコクとは

そもそもコーヒーのコクって何だと思いますか?

芳醇な香りとともに口に広がる風味…

酸味と甘味をコーヒー特有の苦味が包み込むようなイメージをしてみてください…

そうなんです…コーヒーのコクとは苦味の奥に感じる様々な奥深い旨味といえるのです。

コーヒーは生鮮品とよくいわれます。

なぜかといえば、コーヒー豆は焙煎後から酸化により日に日に鮮度が落ちていくものでもあるからです。

コーヒーの特徴的な香気成分のフリルメタンチオールは、焙煎後、香りのピークから徐々に消えていきます。

香り高いコーヒーを楽しむためには、焙煎してから2週間以内に豆を使いきることがのぞましいといえます。

劣化したコーヒー豆を知らずに使っている場合も大いにしてあるようなので気をつけたいものですね。

更にコーヒーを語る上で忘れてはならないコクとは、苦味や酸味、甘味や香りがハッキリ感じられることであり、バランスがとれた旨味が深いコクとして感じられるということなのです。





苦味とコクを求めて

苦味とコクのある自分好みのコーヒーに出会えたらとても嬉しいですよね。

日本では品質の良いコーヒー豆が輸入されていますし、ネットなどでも世界中のグレードの高い豆が手に入り安いです。

ここでは、とくに質の良い苦味とコクのあるコーヒー豆について触れていきます。

最高品質の豆として名高いブルーマウンテン。

高温多湿なブルーマウンテンエリアで育てられたジャマイカ産のブルーマウンテンは最適な土壌で栽培された豆だからこその品質です。

奥深い苦味と甘さを感じる濃厚なコクあるコーヒー豆です。

またハワイ島南西部のコナ地区で栽培されているコナコーヒーは柔らかな苦味とスッキリした甘味の希少なコーヒー豆です。

そしてタンザニアのキリマンジェロで栽培されている最高品質キリマンジェロは苦味のバランスがとても良く上品なコクが楽しめるコーヒー豆です。

いかがでしたか?

コーヒーの旨味には苦味とコクが密接に絡んでいることがお分かりいただけたでしょうか。

毎日何気に飲んでいるコーヒーは、いろんな条件が関わることで味が変化する繊細な嗜好品なのです。

自分好みのテイストを見つけて、素敵なコーヒータイムを送ってくださいね。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

The following two tabs change content below.
カフェママ

カフェママ

子育て中の主婦。育児の息抜きにコーヒーを楽しむのが趣味の一部に。 分かりやすい文章で情報をお届けすることを大事にしていきたいと思っています。