世間で大きな賑わいを見せている『ポケモンGO』
この存在は『世界を変えた』といっても過言ではないかもしれませんね!
ニュースでも連日取り上げられていますし、私も先日地元の公演がサファリパークと化していたのを目撃しましたww
ポケモンGOは『AR(拡張現実)』と呼ばれる技術を利用したもので、『VR(仮想現実)』と兄弟というか親戚みたいな関係にあります。
2015年くらいから『AR』がムーブメントを巻き起こし、その流れに、元々あった『ポケモン』の世界観が上手くマッチングして今回の大反響に繋がっているようです。
で、この『ポケモンGO』なんですが、主要都市部の公園に行くと利点が多いみたいなんですね。(情報がまだ少ないのですが・・・)
で、皆欲しいポケモンを探して歩き回る→歩き疲れる&スマホの電源やばい
ってなった時の為に、都内の主要な場所の『休める電源カフェ』をご紹介していきたいと思います。
今回は『渋谷』です。『渋谷』は『代々木公園』が近く、ここら辺は『ポケモンGO』のメッカといっても過言ではないですね♪
ただ、歩き疲れて一休みしたくなるのも事実。
自分とスマホの充電を兼ねてここで紹介する渋谷周辺の『電源カフェ』を活用してください!
WIRED TOKYO 1999
目次
管理人も良く来るカフェですが、こちらはブックカフェになっていて超オシャレです!
雰囲気はさながら『海外の映画に出てくる図書館』の様で、個人的は何時間いても飽きることないです(笑)
ポケモンGOに疲れた体を癒すも良し。充電してスマホを復活させるも良し。
超おすすめなカフェです!
HP:http://www.wiredtokyo1999.com/
場所:東京都渋谷区宇田川町21−6渋谷Qフロント
営業時間:11:00-23:00
ランチ営業、日曜営業
電源:◯
WiFi:◯
Shibuya City Lounge
渋谷にある、でっかいロフトに併設されているカフェです!
ここは、広々として開放的な雰囲気の他、ランチメニューが1,000円ジャストの明朗会計なのも、かなり嬉しい電源カフェです。
26時まで営業しているので、長期戦の際にもお立ち寄りください。
HP:http://food.ei-publishing.co.jp/scl/
場所:東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷LOFT 2F
営業時間:10:00〜26:00
電源:◯
WiFi:◯
FabCafe
渋谷のシンボルタワーの一つ、セルリアンタワーを玉川通り沿いに進むと見つかる、カフェです。
コーヒーは香り深くおいしいものが頂けて、店内は木目調の落ち着いた雰囲気を楽しめます。
メニューが海外の新聞を模した様相になっているのも個人的には◎です♪
HP:http://www.fabcafe.com/
場所:東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 1F
営業時間 :
[月~金]11:30~24:00
[金・土・祝前日]11:30~25:00
[日曜]11:30~23:00
電源:◯
WiFi:◯
hiki cafe
こじんまりとした入り口に、癒しの植物が迎えてくれるhiki cafeは料理のレパートリーが多く、しっかりご飯を楽しめるカフェ。
化学調味料を使用しておらず、野菜は東京で作られた無農薬野菜を使用しているようです。季節毎の完全無農薬野菜の力強さを楽しめます。
HP:http://www.hikicafe.jp/
場所:東京都渋谷区宇田川町36-19 名畑ビル 1F
営業時間 :11:30〜23:30
電源:◯
WiFi:◯
いかがでしたでしょうか。
ポケモンGOをしていなくても、渋谷に寄った際には是非どこかのカフェでホッと一息ついてみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08
カフェタイム編集部

最新記事 by カフェタイム編集部 (全て見る)
- 苦みを強く感じるコーヒーの種類は?_銘柄・豆・焙煎度・入れ方 - 2月 3, 2018
- 麻布十番編ーEAT MORE GREENS(イートモアグリーンズ)でランチしてきた話 - 12月 23, 2016
- 麻布十番編ー『北欧カフェ』オスロコーヒー - 12月 15, 2016
- 明大前のシーシャカフェバー“Goonies(グーニーズ)”でオープン前にチルって来た話 - 12月 5, 2016
- ココアの効能には睡眠効果も!ココアは眠れない夜にもおススメ - 11月 15, 2016