みなさんはルイボスティーを飲んだことはありますか?
ルイボスティーはノンカフェインなので、カフェインを控えたいという人におすすめのお茶です。
ノンカフェインという特徴から、妊娠中・授乳中の女性に特に人気があるイメージが強いかもしれません。
実はルイボスティーは妊娠前、いわゆる“妊活”を考えている方にもおすすめなんです。
その理由は、ミネラルが豊富でホルモンバランスを整えるなどの働きがあるとされているから。
妊活に向いているとなると、日常的に飲みたくなるのではないでしょうか?
ルイボスティーの飲み方は、ストレートで飲むのが一般的です。
しかし最近ではミルクを加えて『ラテ』のようにして飲むのも人気があるとのこと。
ミルクアレンジをすることで、より飽きにくくルイボスティーを楽しむことが出来ますよね。
今回は、ルイボスティーのおすすめ商品を、選び方のポイントとともにピックアップ。
さらにルイボスティーが妊活に向いている理由、ミルクアレンジのおすすめレシピもまとめてみました。
また、ミルクを加えることで得られるルイボスティーの効果についても調べてみたので、こちらも参考にしてみてくださいね。
ルイボスティーの選び方って?
目次
まずはルイボスティーの選び方について、みていきましょう。
ルイボスティーを選ぶときに注目すべきポイントを3つ紹介します。
それは
- グレード
- 有機JASマーク
- 鮮度と包装方法
の3項目です。
それぞれの理由は、次の通り。
1.グレード
ルイボスティーにも紅茶のようなグレードが定められています。
グレードは主に『チョイス』『スーペリア』『クラシック』の3つ。
「チョイス」は葉よりも茎が多めで、風味が軽く初めてルイボスティーを飲むという方におすすめ。
ルイボスティーに慣れ、チョイスよりも風味を味わいたいのなら「スーペリア」がおすすめです。
そして「クラシック」は厳選した葉を使用しルイボスティー本来の風味や成分を一番味わうことが出来ます。
2.有機JASマーク
『有機JASマーク』のついたルイボスティーは、農薬を使わず有機栽培にこだわった商品。
体のことを考えてルイボスティーを飲むのなら、その栽培方法にも注目したいですよね。
ちなみに「有機JAS」は日本独自の基準。
世界基準の認定マークは『ECO CERT(エコサート)』ですので、こちらも覚えておきましょう。
3.鮮度と包装方法
ルイボスティーも鮮度が良いほうが美味しく楽しむことが出来ます。
輸入にかかる時間や、その輸送方法により風味が変わってしまうというリスクが。
それを避けるためには『真空パック』などの気密性・密封性が高いパックで販売されているものを選ぶようにしてくださいね。
ルイボスティーのおすすめは?
前述の選び方をふまえ、おすすめのルイボスティーを3つピックアップしてみました。
1.ティーライフ「プレミアムオーガニックルイボスティー」
◇プレミアムオーガニックルイボスティー◇
夏もアイスで飲みたいティーライフの #ルイボスティー 。
濃い赤色がキレイですね!
ノンカフェインなので #妊婦さん や #ママ にも安心してお召し上がりいただけますよ😊https://t.co/3AnZNtk5cT#ティーライフ #オーガニック #ノンカフェイン #アイス pic.twitter.com/AAJu2jEGQg— ティーライフ公式 (@tealife_jp) 2018年5月15日
まず1つ目は、ティーライフが販売している「プレミアムオーガニックルイボスティー」
このルイボスティーは高品質な茶葉に独自の殺菌処理を施し、成分を抽出しやすくしているのが特徴です。
もちろん有機JAS認定も受けており、ティーバッグタイプで使いやすいのも人気のポイント。
あっさりとしていて飲みやすいので、初めてルイボスティーにチャレンジするという方に特におすすめです。
2.naruralshop なごみ「オーガニックルイボスティー なごみ」
届いた!
ルイボスティー美味しい#ルイボスティー #オーガニック #なごみ pic.twitter.com/21cdaSeyZu— ベリリウム@荒野行動はじめてみたよ (@itigoberylium) 2017年6月30日
次に紹介するのはnaruralshopなごみが販売している「オーガニックルイボスティー なごみ」です。
こちらも有機JAS認定を受けた、確かな品質のルイボスティー。
「万人受け」することを狙い、クセを押さえて飲みやすく仕上げています。
独特の風味が控えめなので、ミルクともあわせやすくおすすめです。
3.LUPICIA「オーガニック ルイボス ナチュラル」
全国のルピシア店舗で実施しています、ルイボスティーのおまとめ買いがお得になるキャンペーン。いよいよあと3日で終了!全11種のルイボスシリーズの中で、人気は1位ピッコロ、2位ルイボス レモン、3位アダージオ。この機会をお見逃しなく! https://t.co/YslIqGnsNT pic.twitter.com/lGuoxiIGtn
— LUPICIA (@LUPICIA_jp) 2017年8月18日
3つ目は紅茶専門店として有名なLUPICIAの「オーガニック ルイボス ナチュラル」
もちろん有機JAS認定を受けているものを使用しています。
LUPICIAのルイボスティーは11種類販売されており、ノーマルタイプである「ナチュラル」の他、珍しいグリーンタイプやフレーバーつきの物も扱っています。
気分を変えたいときにぴったりですので、ぜひ試してみてください。
妊活にいいって本当?その理由は?
ルイボスティーには「ルイボスティーの効能とは?女性に嬉しい5つのポイント」で紹介したように様々な効能が期待できるといわれています。
その中でも注目されているのが『妊活』について。
どうしてルイボスティーが妊活にいいといわれているのでしょうか。
それは主に『SOD酵素』の働きが大きいとされています。
なぜなら、妊娠しにくくなる原因のひとつは『老化』ですが、「SOD酵素」が原因となる「活性酸素」を除去。
妊活の妨げとなる『卵子』や『子宮』の老化を食い止める働きが期待されているのです。
また、ルイボスティーに含まれる豊富なミネラルのうち、亜鉛が特に多く含まれていて、これが女性ホルモンを整えるサポートに繋がるそう。
そして「フラボノイド」というポリフェノールの一種により、リラックス効果も得られます。
老化を抑え、ホルモンバランスを整えることで妊娠へ向けて『体』の準備を行えるのにくわえ、
ストレスを軽減させリラックスすることで『心』も妊娠への準備を行えるため、妊活におすすめというわけです。
心身ともに、妊娠するための調子を整えるサポートが出来るのは驚きですよね。
ミルクアレンジの相性って?
妊活にルイボスティーがいいということはお分かりいただけたかと思います。
毎日ルイボスティーを飲もう!と思った方も多いのではないでしょうか。
基本の飲み方は、しっかりと煮出してストレートで飲むのですが、そればかりでは飽きてしまうかもしれませんよね。
そんな時に試してみて欲しいのが「ミルク」を使ったアレンジです。
普段よりも濃い目に抽出したルイボスティーに、温めたミルクと少しのはちみつをくわえてみましょう。
マイルドさがアップするので飲みやすくなるうえ、優しい甘みでリラックスできますよ。
また、ミルクと一緒に生姜やシナモンを加えた『チャイ風』もおすすめ。
スパイス効果でより体が温まり、代謝アップ効果が期待できます。
このように、ルイボスティーもミルクとの相性はバッチリ!
牛乳だけでなく、豆乳やアーモンドミルクとの相性もいいので、一度試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ルイボスティーがおすすめの理由について『妊活』というキーワードをからめて紹介しました。
妊娠しやすい体作りに役立つというルイボスティー、試してみたくなりますよね。
ぜひ今回紹介したポイントを活用し、ルイボスティーを楽しんでみてください!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08
カフェママ

最新記事 by カフェママ (全て見る)
- おうちカフェにおしゃれな食器を使いたい!選び方のコツって? - 3月 30, 2019
- カフェのタンブラー割引、利用できるお店はどこ? - 3月 22, 2019
- カフェでお花見ができる?!東京のおすすめスポット10選 - 3月 17, 2019
- コーヒーキャニスターでおしゃれに豆を保存しよう! - 3月 11, 2019
- 紅茶で集中力アップできるって本当?おすすめの飲み方とは - 2月 26, 2019