コーヒーかすで肥料!?作り方公開します!

皆さんはドリップコーヒーお好きですか?コーヒーを楽しんだ後に出るかすがありますよね?あれって普段どうしてます?・・・捨てるしかないですよね・・・

管理人は「何かに再利用できないのか?」とずーっと考えてました。で色々調べていたんです。そこで見つけたのが『コーヒ-かすを肥料にする』という方法です。
花壇や家庭菜園に生ゴミを利用しているという話を聞きますが、生ゴミが肥料になるなら・・・という発想からできたようです。

実は、コーヒーの豆には発芽阻害物質が含まれているので、『ドリップ後のコーヒーをそのまま蒔く』と植物は枯れてしまいます(笑)
どうやらちゃんとした『作り方』があるようなので、今回はその作り方を公開していきますね!





コーヒーかす肥料の作り方

コーヒーかすは肥料に適しているといえます。それはコーヒーかすの形状と性質にあるのです。
実は、コーヒーかすは多孔質構造となっているのですが、そこに肥料には欠かせない微生物が入り込むことが出来るのです。微生物がここで繁殖可能なため良質な肥料となりうるわけですね。

更に、コーヒーの多孔質構造と酸性の性質が肥料の匂い消しにも一役買います。天然由来の素材でもあるので、科学的な物質は少なく優良な肥料になるんですねー。

と言う訳でコーヒー肥料の作り方を下に書きますね!堆肥化と言うそうです。

<準備>
道具
・堆肥を発酵させるための容器(バケツもしくは段ボール等)
・移植ゴテ(シャベル)

材料
・鶏糞
・油かす
・米ぬか
(うえの三つはなくても可ですが、あればより栄養分のあるものが出来ます)
・腐葉土(オガコ、ココピート、わら、落ち葉でも代用可能。これは発酵を促すための養分の役割)
・コーヒーかす

<作り方>
1.バケツの中で材料を混ぜ合わせます。増えてくるとちょっと大変かもしれませんが、毎日必ず混ぜ合わせることがポイントです。

2.ちょっと温もりが感じられ、熱を持った感じになれば発酵が進んでいますので、そのまま継続してください。

3.新しくコーヒーかすが出る度に、容器の中に足し合わせ発酵をさせ続けます。

4.1ヶ月ほどの熟成によって堆肥として使用できるレベルになってきます。

<備考>

アロマオイルを加えると元々コーヒーが持つ防虫性に加えて更に、防虫効果の高い堆肥を作れ宇事も出来ます!





コーヒーかす肥料の5ポイント

・コストがほぼかからない!(ガーデニングや家庭裁判所ではここがかなり大きな要素ではないでしょうか。)
・コーヒーかすを肥料として利用する為に、発酵させて堆肥化させてやる必要がある。
・堆肥とコーヒーかすを混ぜ合わせて、1ヶ月ほど毎日繰り返しながら熟成させてやるといい堆肥になる。
・堆肥の発酵のニオイがコーヒーかすによってやわらぐので扱いやすくなる。
・コーヒーかすをいれることで防虫効果も得られる。

まとめ

今回は、コーヒーかすを利用した堆肥作りをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

管理人は最初『ただの再利用方法』というイメージでいたのですが、そんなことはないですね。
純粋にコーヒーを使うことのメリットも多くあり、これで一つ商品が出来そうなくらいの効果を得られるようです。

皆さんもコーヒかすで肥料を作って家庭菜園・ガーデニングを始めてみてはいかがでしょうか。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!