5月30日よりスタバの新作フラペチーノが登場!
最近暑くなってまいりましたので、みなさんも冷たい飲み物が欲しくなる時季に入ったのではないでしょうか?
私もスタバのフラペチーノを飲んでみたいな~と思い、知り合いのスタバ店員におすすめの新作フラペチーノを選んでいただきました。
スタバと言えば、無料でカスタマイズができますよね!
ですので、まずはスタバでできるカスタマイズについてご紹介いたします。
無料から有料のカスタマイズも取り上げていますので、新作や他のドリンクを飲む前にチェックしておくと自分好みのカスタマイズができますのでとってもお得です!
そして後半はおすすめの新作フラペチーノに無料でできるカスタマイズをご紹介しております。
それぞれのカスタマイズについて私見と店員直伝のおすすめポイントを合わせて説明していきますので、結構本格的な内容かもしれません。
スタバでできるカスタマイズ
目次
スタバのカスタマイズは本当に豊富ですよね!
種類が沢山ありますので、まずはスタバできるカスタマイズを一覧としてまとめています。
またそのカスタマイズをすることでどんな味に変化するか簡単に記載しております。
自分好みになりそうなカスタマイズを見つける際のご参考になりますと幸いです。
無料カスタマイズ
- ミルク・・・低脂肪タイプに変更、無脂肪乳に変更、フォームミルクの調整
- ソース追加・・・チョコレートソース、キャラメルソース
ドリンクのカロリーを気にされる方は脂肪分の調整はされたことがあるのではないかと思います。
しかし、味の面に関してもコーヒーとミルクを合わせる際はコクや旨味の部分で重要なポイントです。
例えば、ポーションミルク(植物のたんぱく質成分を白くしたもの)と生クリームと牛乳を割ったミルクでは感じる味が全く異なります。
さっぱりした味にしたい場合でもローファットミルク、ノンファットミルクを選択するのは有りですよ。
フォームミルクはカプチーノなどで上に乗っている白い泡の部分ですね。
こちらの量を調整することができます。
無料ででき、ドリンクからフラペチーノと様々な用途で使えますので試されている方は多いでしょう。
有料カスタマイズ
- 豆乳に変更(+50円)
- エスプレッソ ショットの追加(+50円)、コーヒーの追加・増量(+50円)、ディカフェに変更(+50円)
- ホイップクリームの追加(+50円)
- バニラシロップ(+50円)、キャラメルシロップ(+50円)、アーモンドトフィーシロップ(+50円)
健康面でも豆乳をソイラテなどで使用している方は多いでしょう。
豆乳も通常のミルクとは異なった風味やコクを楽しむことができます。
コーヒーにも有料ですがカスタマイズを行えます。
コーヒー感強めのキリっとした味を深めたい方におすすめです。
ディカフェはスタバでは最近の登場ですし流行ですよね。
フラペチーノで簡単に甘さを付け足すことのできるカスタマイズです。
フタが閉まらないですよね(笑)
シロップを足すことにより、それぞれのシロップの風味が豊かになります。
濃厚な味とちょっぴりリッチな気分を味わいときに足すのがおすすめです。
以上が注文時に頼めるカスタマイズになります。
どんなカスタマイズがあるか知っておくだけで、店員さんに尋ねやすくなると思いますよ。
スタバの新作!加賀棒ほうじ茶フラペチーノ
こちらが5月30日より登場しました、新作のフラペチーノです。
ほうじ茶フラペチーノは昨年も販売していましたが、今回の加賀棒ほうじ茶フラペチーノとは一体どのようなフラペチーノなのでしょうか?
数あるフラペチーノの中でおすすめされたポイントをまとめていきます!
棒ほうじ茶って?
少し聞きなれない棒ほうじ茶とは、一般的なほうじ茶と違い葉の部分の使用ではなく、茎の部分を使用することで作られています。
石川県加賀市では香り高いお茶として親しまれているようですね。
お茶にもコーヒーのように煎り具合がありますが、この棒ほうじ茶を浅煎りで使用することで香ばしさと甘みを両立させていることは新作フラペチーノを飲んでいただければ感じていただけますよ。
この棒ほうじ茶を活かしたフラペチーノの構成は上から
- 棒ほうじ茶パウダー
- 棒ほうじ茶×ミルク×ホワイトチョコクリーム
- 棒ほうじ茶ゼリー
と、贅沢に使用しています。これはおすすめされて納得です(笑)
ほうじ茶の香りや味を楽しみつつ、甘さは優しくすっきりもしていると言えます!
さっぱりとした甘さはこのほうじ茶ゼリーが爽やかさをプラスしていまして、ツルっとした触感は暑い時期にピッタリですね。
他のフラペチーノと比較すると濃厚な甘さというよりは、口当たりの軽めな爽やかなフラペチーノですね。
それだと甘党は物足りない?
きっと、そんなことはございませんよ…ここでおすすめするのが無料でできちゃうおすすめカスタマイズです!
新作加賀棒ほうじ茶フラペチーノのおすすめ無料カスタマイズ
ここで私が何度かこの新作フラペチーノを頼んだ際に行ったカスタマイズをご紹介させていただきます。
後はスタバのことはスタバで働いている方の方がよく知っていると感じていますので、尋ねた際の内容も合わせて記載しています。
こちらは全て無料のカスタマイズですからお気軽に相談や注文をしてみてくださいね!
-
- キャラメルソース追加
ほうじ茶の香ばしさに柔らかな甘みとキャラメルの濃厚な甘さと香りがマリアージュ…
これは甘党好きな方には是非試していただきたいですね~
爽やかなままのほうじ茶フラペチーノも良いのですが、これはまた甘みがプラスされてうまみが増したような感覚でした。
昨年にもほうじ茶フラペチーノは出ていたのですがそのときは…
ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソースというフラペチーノでしたからね。
納得の相性でしょう。
-
- チョコレートソース追加
飲みなれたほうじ茶の味とカカオの香りの相性が良かったです。
ほうじ茶のテイストが爽やかめですから、チョコレートの濃厚な味とカカオ風味がほうじ茶を消さない程度にかけてあげると、味の幅が広がった感覚のカスタマイズでおすすめです!
チョコレート好きの方には是非お試しいただきたいです。
-
- シロップを減らす、ローファットミルク、ノンファットミルクの使用
これぞ和と言うべきか、引き算の考え方ですね。
脂肪分を気にしてローファットミルクなどを使用するのかな?と思っていたのですが、脂肪分はミルクの旨味とも言えますからね。
これをカットしてあげると、この新作の加賀棒ほうじ茶の魅力を最大限引き出すことができるともいえます。
ペロッとフラペチーノを飲むことができ、爽やかさが増した印象をを受けます。
スタバで無料のカスタマイズ!新作やフラペチーノのおすすめも! まとめ
スタバのカスタマイズはこの他にも店内のコーナーで、はちみつなどを自分で付け足すこともできます。
となると、合わせ方や自分好みの味は本当に自由にできると言っていいでしょう。
その豊富さから今回のおすすめカスタマイズの質を上げるためには、専門的なことは専門者に尋ねてみるのがいいだろうということで、知り合いの助言を活かしております。
これにより少しは専門性と客観性は増しているはずです…
カスタマイズの特徴や自分の好きな味をしっかり捉えてさえしまえば、どのドリンクやこれからの新作にも当てはめていくことができます。
コーヒーと言えど、私のいたコーヒー店とはまた異なる世界ということは勤務時からよく理解していたものですからね。
この他のカスタマイズですと有料で豆乳を使用すると風味とコクが出たり、ホワイトチョコレートソースを使用すると風味が変化したり…
ダブルチョコソースの組み合わせなんかもおすすめですね!
甘さのプラスも良いですが、ミルクの脂肪分をカットしていくだけでかなり味の変化が楽しめますからこういうカスタマイズもいいな~と思いました。
暑い時期にピッタリのフラペチーノ、みなさんも無料カスタマイズを使用して自分好みのフラペチーノを作ってみませんか?
スタバの新作フラペチーノは売り切れになりやすいですから、早めがおすすめです。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08writer
最新記事 by writer (全て見る)
- ほうじ茶のカフェイン含有量はどのくらい?なぜ少ない?妊娠中の影響は? - 9月 9, 2018
- スタバで無料のカスタマイズ!新作やフラペチーノのおすすめも! - 6月 10, 2018
- スタバではどのコーヒー豆がおすすめ? - 5月 31, 2018
- ルイボスティーの効能とは?女性に嬉しい5つのポイント - 5月 30, 2018
- コーヒー豆の甘いおすすめは?ブラックで甘いコーヒーが飲みたい!深煎りのおすすめもご紹介! - 5月 21, 2018