ノンカフェインで女性の体に優しいお茶として今ではすっかりおなじみとなってきたルイボスティー。
嬉しい効能にルイボスティーのニーズも高まっていますが、その効能を充分に知っている方は意外と少ないようです。
そこで、女性特有の体の悩みやトラブルを和らげてくれるルイボスティーの嬉しい効能5つのポイントと、ルイボスティーの美味しい味わい方を合わせてご紹介していきます。
シミ・シワ・白髪などの老化を防止してくれる
目次
まずルイボスティーとは?南アフリカのルイボスというマメ科の植物を乾燥させ茶葉にしたものです。
紅茶の様な鮮やかな赤みがあり渋みやクセは弱く、ほどよい甘さが特徴的です。
コーヒー、紅茶に含まれるカフェインはルイボスティーには含まれていません。
ではルイボスティーの効能をもう少し詳しく説明していきましょう。
紫外線・喫煙・ストレス・加齢などで活性酸素が増えすぎると正常な細胞まで酸化し老化が進み、さまざまな機能低下がおこってきます。
お肌のシミ・シワ・たるみ・くすみ、髪の毛の抜け毛・白髪もさまざまな老化によっておこる機能低下です。
ルイボスティーには老化の原因である活性酸素を抑える働きがあるSOD(スーパーオキシドジムスターゼ)酵素がたくさん含まれています。
SOD酵素の強い抗酸化成分が活性酸素を除去して、シミやシワ・白髪などの予防、張りのある肌・艶やかな髪へと改善されることが期待できます。
カリウムの利尿作用でデトックス効果
昨夜味の濃い食事をとったからかな?二日酔いで顔も足もむくんでしまった。
体のむくみが気になる時は、カリウムがたくさん含まれているルイボスティーをしっかりと体に補給してみましょう。体内の水分バランスを利尿作用によって調節してデトック効果を発揮してくれます。
体内の正常な水分バランスを保つにはミネラルは欠かせません。ルイボスティーを毎日飲めば豊富なミネラルと水分が補給できて、正常な水分バランスを保ってむくみ知らずとなっていきます。
水分補給といえば熱中症対策には欠かせませんね。ルイボスティーのミネラルの中にはナトリウムも含まれています。暑い季節にはルイボスティーはとってもおすすめです。
お腹の中からキレイになろう
ルイボスティーに含まれるSOD酵素の抗酸化作用で腸内の動きを活発にします。そしてミネラルのひとつでもあるマグネシウムは腸内の水分を吸収する効果も持っています。
水分が適度に保たれた腸は便を柔らかくして排出しやすくしてくれるので、便秘解消へと導いてくれるのです。
お腹の中からのアンチエイジングができれば、ツライ便秘はもちろん肌荒れニキビも解消できて女性には嬉しい効果が期待できますね。
代謝アップでダイエット!痩せやすい体にしよう!
ルイボスティーには基礎代謝を上げる効果もあるとされています。ルイボスティーにプラス有酸素運動をセットにして行うと、ダイエット効果も増して痩せやすい体を作っていきます。
またケルセチンには脂肪吸収を抑制し、体内の脂肪を排出する効果もあります。
筋肉量が増えてくると血行の改善もされていくので、手足が冷たい末端の冷え性、お腹やお尻が冷たい内臓の冷え性の改善にもおすすめです。
どの年代の女性にも優しいルイボスティー
生理痛を重くしてしまう理由にも活性酸素が関わっています。
SOD酵素が増えた活性酸素を除去して生理痛の原因物質を抑え、経血をスムーズに体外に排出するために活躍してくれます。
SOD酵素やケルセチンの抗酸化成分、亜鉛やカリウム、ポリフェノールといったミネラル成分には卵子の老化を防ぐ働きを持っています。
妊活中の方には妊娠しやすい体に近づけるためにもルイボスティーはおすすめしたい飲み物です。
特に妊婦さんや授乳中のママ、そして赤ちゃんはカルシウム・鉄分などのミネラル不足にならないようにしたいものです。ノンカフェインだから安心してたくさん飲めますよ。
更年期に入って閉経すると女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少し、骨粗しょう症や骨軟化症が起こりやすくなります。
ルイボスティーのカルシウムは骨粗しょう症や骨軟化症の予防に効果的です。
亜鉛にはエストロゲンの分泌を促し、ホルモン調整を行う働きがあります。
まとめ
どうでしたか?ルイボスティーの女性に嬉しい効能を5つのポイントにしてみました。
もしも飲んでみて苦手だったら、そんな時は薄めに淹れ直してみたり、ミルク、生姜、ハチミツなどお好みの味を足して飲みやすくしてみてください。
生姜は体を温め冷え性に効果があります。またハチミツは殺菌作用があるので、喉のケアにもなります。
ノンカフェインでミネラルが豊富な「ルイボスティー」は女性だけではなく、家族みんなで毎日美味しく飲み続けたいですね。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08writer
最新記事 by writer (全て見る)
- ほうじ茶のカフェイン含有量はどのくらい?なぜ少ない?妊娠中の影響は? - 9月 9, 2018
- スタバで無料のカスタマイズ!新作やフラペチーノのおすすめも! - 6月 10, 2018
- スタバではどのコーヒー豆がおすすめ? - 5月 31, 2018
- ルイボスティーの効能とは?女性に嬉しい5つのポイント - 5月 30, 2018
- コーヒー豆の甘いおすすめは?ブラックで甘いコーヒーが飲みたい!深煎りのおすすめもご紹介! - 5月 21, 2018