「都内のお気に入りのカフェで、温かいコーヒーをまったり楽しむ・・・」そんな光景を想像しただけで幸せな気分になれます。
「冬って風も冷たいし、寒いし、なかなか外に出たくない!」
冬になるとそう思ってしまう方、多いですよね?
そうなるとなかなか外出したり、カフェに寄り道なんて機会が減ってしまうもの。
でもその反面、「カフェでもこたつに入って、ぬくぬく出来たら良いのになぁ」「そんなわがままをかなえてくれるカフェ、都内にないかな」なんて思う方も多いのではないでしょうか。
お家に居る時のように、いつまでもぬくぬくしていたい・・・そんなアナタに朗報です!
お出かけ先でもぬくぬくできる「こたつカフェ」があるのです!
今回は都内にあるオススメの「こたつカフェ」をご紹介していきます。
コンセプトは「旅」!下北沢のオシャレカフェ「ステイハッピー」
目次
まずご紹介したいのは、都内のオシャレな街・下北沢にあるカフェ「ステイハッピー」。
こちらのカフェは、世界中を旅してきたご夫婦が経営する「旅」をコンセプトにしたお店なんです。
店内には、ぬくぬくのこたつやハンモックローチェアなど様々な席が用意されています。
見ているだけで外の寒さを忘れてしまう温もりに包まれています。
そんなステイハッピーですが、何といっても一番の魅力は居心地のよさ!
思い思いの席につきながらゆっくりと時間を過ごすことができます。
メニューにもこだわりがあり、オーガニックにこだわった有機野菜やなるべく食品添加物を使用しないで作られた身体に優しいカフェご飯やスイーツを楽しむことができますよ。
また世界各国の49種類のビールや、自家製の梅酒もあってお酒好きな方も楽しめちゃいます。
旅好きのお客さんと出会うこともあるという、まるで旅をしているかのような世界が楽しめるオススメカフェです。
力士の街両国にも!知る人ぞ知る「両国テラス」
次にご紹介したいのが、国技・相撲の街として知られ多くの方でにぎわう両国にあるカフェです。
旧安田庭園に隣接した隠れ家的な知る人ぞ知るカフェ&レストラン「両国テラス」です。
ここでは、カフェメニューやスイーツはもちろんのこと、冬にピッタリのお鍋やガッツリご飯も食べられるスポットなのです。
広い店内には掘りごたつがところ狭しと並べられています。
和テイストの店内で、掘りごたつに入って、ぬくぬくしながらワイワイできる、そんなどこか懐かしい雰囲気のここは、実家に帰ったような懐かしさも味わえる、冬を楽しむのに最高のカフェスポットです。
また、屋外には気持ちのよいテラス席もあるので、犬の散歩やランニング、お子様連れのママさんたちのちょっとした休憩場所としても人気なのだそうです。
肩の力を抜いて、ふらりと立ち寄りたいおすすめスポットでもあります。
乙女ロードで有名な都内・池袋にある隠れ家カフェ「天狼院書店」
東京・池袋にある「天狼院書店」はこじんまりとした店内に、所狭しと本が並べられ、至る所にアンティーク調のオシャレないすやテーブルにこたつがおかれているお店です。
実はここ、本屋さんなのですが、こたつや電源Wi-Fiまであるという居心地の良すぎる空間なのです。
店内では、いすやこたつで本を読むことができ、カフェメニューも充実しています。
中でもコーヒーが美味しいと評判で、コーヒーを飲みながらのんびり本を読みたい人におすすめのカフェです。
ぬくぬくこたつももちろんありますので、寒い時期でもあったかく過ごせること間違いなしですね。
1ドリンクオーダー制でソファやこたつで読書ができるほか、プラス300円でお昼寝までできる、「お昼寝できる本屋カフェ」という珍しいスポット。
ごろごろしていて眠くなっても大丈夫な、まるでお家にいるような時間を過ごせるカフェですね。
下北沢でまったり過ごせる「農民カフェ」にもこたつ登場
次にご紹介するのは、下北沢にあるシンプルな店内の「農民カフェ」です。
古民家をリノベーションして作られた農民カフェでは、ワンプレートのランチが大人気!
野菜カレーも人気ですので、野菜をたくさん摂ってまったりしたい方はぜひ行って頂きたいおすすめスポットです。
そしてこちらのカフェ、なんと寒くなる時期には縁側のウッドテラスがこたつ席になるのです!
他にストーブもあるため、半屋外のテラス席ではありますが寒くないのも重要ポイント。
「テラス席だとどうしても寒いから外に出たくない、でも折角の小春日和を満喫したい」と思う方も多いですよね。
この農民カフェだったら、半屋外とはいえ、まるで自宅に居るかのような安心感と、ぬくぬく感を感じながら、ゆっくりくつろぐことができますよ。
今年の冬は、ぬくぬくこたつカフェで
さて、いかがでしたか?
ご紹介したように、最近ではお家同様くつろげるカフェが増えていて、長居してしまう事間違いなしです。
きっとあなたのお気に入りカフェが見つかること請け合いです。
寒い冬もこたつのぬくもりに癒されながら、至福の時を過ごしてみてはいかがでしょうか?
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08writer
最新記事 by writer (全て見る)
- ほうじ茶のカフェイン含有量はどのくらい?なぜ少ない?妊娠中の影響は? - 9月 9, 2018
- スタバで無料のカスタマイズ!新作やフラペチーノのおすすめも! - 6月 10, 2018
- スタバではどのコーヒー豆がおすすめ? - 5月 31, 2018
- ルイボスティーの効能とは?女性に嬉しい5つのポイント - 5月 30, 2018
- コーヒー豆の甘いおすすめは?ブラックで甘いコーヒーが飲みたい!深煎りのおすすめもご紹介! - 5月 21, 2018