暑くなるともちろん食べたいアイスクリーム、寒くてももちろん食べたいアイスクリームはみなさん大好きだと思います。
また一息つきたいときや集中したいとき、気分転換にかかせない飲み物がコーヒーですよね。
そんなアイスクリームとコーヒーが一緒になっているデザートは多くありますがその名前をみなさんご存じでしょうか?
そしてその名前の由来やレシピなど、みなさんご存じでしょうか?
今回はそんなコーヒーとアイスクリームが一緒になったデザートについて紹介いたします。
コーヒーをアイスクリームにかけたデザートの名前とは?
ひんやり冷えたアイスクリームに熱々のエスプレッソをかけたデザート、その名前は「アフォガート」と言います。
アフォガートはイタリアのデザートでイタリア語で「溺れた」という意味があります。
その名前の由来としてはアイスクリームがコーヒーに溶け込む様子からそのようにつけられたとされています。
また、イタリアではエスプレッソコーヒーにバニラアイスクリームをつかったものの名前を「アフォーガート・アル・カッフェ」と呼ばれております。
エスプレッソの苦味とアイスクリームの甘みが程よくマッチしておいしいおしゃれな大人のデザートとして人気があります。
エスプレッソのほかにリキュールや紅茶などをかけることもあり、そのレシピは日々アレンジされています。
日本ではバニラアイスクリームにエスプレッソをかけたもののほか、抹茶やほうじ茶などをかけた和風のものもあります。
イタリアでもエスプレッソのほかにもリキュールや紅茶などをかけることもあるのでかけるものによって「○○アフォガート」と呼び方が変わるようです。
そんなアフォガートを作るポイントとしてはあくまでもアイスクリームが主役なのでエスプレッソやほかの飲み物はほんの少量かける程度にするところです。
またアイスクリームによりエスプレッソの味が薄まるため、香りや味を存分に楽しみたいというときにはより濃い目に抽出する必要があります。
あとはお好みで香り付けにココアパウダーやシナモンパウダーを、色付けや見栄えとしてミントを添えるなどするとよいです。
コーヒーにアイスクリームがのったド定番!
喫茶店に行くと必ずあるといっても間違いない、コーヒーにアイスクリームがきれいにのったあの飲み物、みなさんお名前はもちろんご存じ、コーヒーフロートですよね。
アイスコーヒーのほかにソフトクリームが乗っている場合もあります。
作り方はいたって簡単でグラスに氷と160mgのアイスコーヒーを入れ、バニラアイスを浮かべ、お好みでガムシロップを、ミントの葉を添えれば見た目も美しいコーヒーフロートの完成です。
また、コーヒーフロートはオーストラリアではアイスコーヒーの名前で親しまれているようです。
氷に冷たいコーヒーが入ったシンプルな日本のアイスコーヒーとは少し違うようですね。
コーヒーとアイスクリームは相性抜群、まだ食べたことのないという方はどちらのデザートもぜひ試してみてそのおいしさを再確認していただきたいですね。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @Ofamerican08writer
最新記事 by writer (全て見る)
- ほうじ茶のカフェイン含有量はどのくらい?なぜ少ない?妊娠中の影響は? - 9月 9, 2018
- スタバで無料のカスタマイズ!新作やフラペチーノのおすすめも! - 6月 10, 2018
- スタバではどのコーヒー豆がおすすめ? - 5月 31, 2018
- ルイボスティーの効能とは?女性に嬉しい5つのポイント - 5月 30, 2018
- コーヒー豆の甘いおすすめは?ブラックで甘いコーヒーが飲みたい!深煎りのおすすめもご紹介! - 5月 21, 2018