ラテアートにおすすめの道具って?便利グッズを上手に使おう!

ラテアートを楽しむために必要な道具は揃えたけれど、なかなか練習する時間が取れない方もいるかと思います。

そこで今回は、より手軽にラテアートを楽しむことができるおすすめ道具についてご紹介!

ラテアートの技法「エッチング」に焦点をあて、手軽にラテアートを楽しむための道具を集めてみました。

可愛いラテアートを簡単に描くことができるおすすめの道具たち。

最近では100円均一などのディスカウントショップでも購入できる道具もあります。

そのお陰で、手軽なだけではなく低コストでラテアートの道具を集めることも可能になりました。

どれも一度は試してみて欲しいおすすめの道具ばかり。

さらにホームパーティーなど、人数が多い時でも手早くラテアートを出すことが出来るおすすめの商品もありますよ。

ぜひ最後までご覧になってくださいね。そして気になった道具はぜひ試してみてくださいね!

ラテアートをより手軽に楽しむ方法って?

前回では、ラテアートを自宅で作るために最低限必要な道具を紹介しました。

もちろん前回ご紹介した道具だけでもラテアートを作ることは可能です。

ですが、上達するにはそれなりの練習時間も必要となってしまいます。

そこで「ラテアートの作り方は簡単? コツを覚えて楽しもう!」で紹介した技法「エッチング」に注目。

さらにエッチングの中でも初心者向きの「ステンシル」をおすすめします。

このようなステンシルシート・ステンシルプレートという、模様がくりぬかれたシートを使うだけで誰でも簡単・手軽にラテアートを作ることが可能!

ステンシルなら比較的短時間で仕上げることも出来るため、ミルクフォームがつぶれてしまったり、ラテが冷えてしまうということを防ぐこともできますよ。

ステンシルシートは100円均一でも販売していますし、オリジナルの絵柄やメッセージをオーダーできるお店もあります。

オリジナルメッセージのステンシルでお客様をおもてなしすると、きっと喜ばれること間違いなし!

薄いシートなので収納場所にも困らない、本当に便利なグッズです。

おすすめの便利グッズはこれ!

「ステンシル」に必要なのは、先ほど紹介したような専用のプレートとココアパウダー。

そして、ココアパウダーをラテに振りかけるための「パウダーシェーカー」です。

パウダーシェーカーは茶漉しのような小さな目の器でも代用できますが、ムラなく粉を落とすためにはシェーカーを用意するのがおすすめ。

メッシュ状で目の細かいものの方がより綺麗にココアパウダーをかけることができるので覚えておいてくださいね。

ステンシルより本格的なラテアートを作りたいなら、

このような「ラテアートピック」を用意するのがおすすめです。

エッチングは爪楊枝でも出来るのですが、木製の素材は水分を吸収してしまうため金属製のピックの方が使いやすいと言われています。

専用に作られたラテアートピックは持ちやすさなどもしっかりと考えられて作られた製品なので、ぜひ試してみてください。

道具が無くてもラテアートが描ける驚きの商品って?

最後に紹介するのは少し毛色が異なりますが「デコラッテ」という商品。

ゼラチンで出来たシートにカカオで絵柄をプリントしており、コーヒーに浮かべるだけでラテアート風のドリンクが出来上がります。

キャラクターやメッセージなど絵柄も豊富で、選ぶ楽しみも。

ホットドリンクならコーヒー以外にも使用できるので、ミルクやココアで子どもと一緒に楽しむことも出来ますよ。

もちろん、ラテアートの技術を習得したいならしっかりと用具をそろえて練習する必要があります。

ですが、普段と違ったことがしてみたい、お友達と盛り上がりたいという時にはこのような便利グッズを使ってみるのも一つの手段。

同様に「ウエハーペーパー」という可食シートに食用インクのペンで絵やメッセージを描き、ラテに浮かべるという方法もあります。

食用インクのペンがなくてもチョコソースで代用可能なので、こちらの方法も気になる方はチャレンジしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ラテアートについて、より深く知るお手伝いが出来たなら嬉しいです。

クリスマスに向けておうちへ人を呼ぶ機会も増えるかと思います。

そんな時に、ラテアートでおもてなしが出来れば盛り上がること間違いなし!

今回紹介した品物も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

The following two tabs change content below.
カフェママ

カフェママ

子育て中の主婦。育児の息抜きにコーヒーを楽しむのが趣味の一部に。 分かりやすい文章で情報をお届けすることを大事にしていきたいと思っています。