コーヒーは健康に良いの?悪いの?

今までコーヒーは健康に良いイメージではなく、どちらかというとカフェインが沢山含まれていて健康に悪いイメージがあったのではないでしょうか。

例えば、胃に刺激を与える・肌に悪い・コレステロール値が上がる、など体に悪い印象を持たれる方もいらっしゃったかと思います。

しかし最近では、「コーヒーは健康に良い」という研究報告・成果などが発表され、そのようなニュースや情報を見る機会が増えてきたように思いませんか?

がんの予防や成人病の予防、脂肪の燃焼促進など、むしろコーヒーを飲んだ方が健康に良いという風潮になってきているようです。

ここでは、コーヒーが健康に良い理由と健康に悪い場合についてお伝えします。





なぜ健康に良いの?~カフェイン~

よく悪者扱いにされてしまう「カフェイン」ですが、実はカフェインには炎症を予防したり抑える働きがあります。

ですから日常的にカフェインを摂取することによって、病気を未然に防いだり、病気の進行を遅らせることができるかもしれないのです。

他にも、カフェインは神経細胞の死を抑えて保護する作用を持つことから、高齢者の方に多い「パーキンソン病」を予防できるともいわれています。

また、脂肪燃焼を助ける働きを持つともされています。

実はカフェインには、眠気覚ましだけではなく、このような役割があったのです。

なぜ健康に良いの?~ポリフェノール(クロロゲン酸)~

コーヒーにはポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」がたくさん含まれています。

そして、そのクロロゲン酸は体内で代謝され、半分以上が「フェルラ酸」という成分に変わります。

このフェルラ酸が血液がドロドロになることを防いでくれ、血液をサラサラにしてくれるのです。

ですから、脳梗塞や心筋梗塞などの血管にかかわる病気を防いでくれるというわけなのです。

また、血管の機能を正常に保つ働きもあるとのこと。

他にも、血糖値の改善・正常な血圧の維持・善玉コレステロールである「HDL」を増やす・シミを防ぐ効果があるともいわれており、「クロロゲン酸」は効果的に健康に働きかけてくれることがわかっています。

また、「クロロゲン酸」が持つ抗酸化作用により、現代人にとっての脅威の病気である「がん」の抑制にも一役買っているのではという研究も進められています。

特に、血糖値の改善と抗酸化作用により、「肝臓がん」を防ぐ効果が期待できるのではと考えられています。





なぜ健康に良いの?~カフェインとポリフェノール(クロロゲン酸)~

コーヒーはカフェインとポリフェノール(クロロゲン酸)という成分を含み、上記でお伝えした健康に良い様々な働きを持っているので、その両方の成分の相乗効果により、総じて「健康に良い」ということなのです。

健康に悪い場合ってあるの?

コーヒーを飲むと「胃に悪い」「肌が荒れる」「飲みすぎるとがんになる」などと、根拠のないウワサが今までは出回っていましたが、近年の数々の研究により、むしろ「健康に良い」とされています。

ただし、飲み過ぎは胃を荒らしてしまう場合もありますし、妊娠中の方や子どもには刺激が強い場合があるかもしれないので、飲みたい場合は、医師などに相談した方が良いでしょう。

まとめ

「健康には悪い」といわれていたコーヒーですが、実は全く逆で「健康に良い」ということがおわかり頂けましたでしょうか。

健康のためにも、適度な量をゆっくりと楽しみながら飲んでくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!