カリタのドリッパー・ウェーブシリーズを使ってみた!

皆さんはカリタドリッパー『ウェーブシリーズ』という商品をご存じでしょうか?

コーヒードリッパーといえば、カリタ、ハリオ、メリタ…と数々のメーカーがそれぞれに特色を持たせた品物を販売していますよね。

中でも前述した三社のドリッパーは有名です。

今回はその中でも特に注目度の高い『カリタ ウェーブドリッパー』を実際に使い、どんな品物なのかをレビューします。

カリタのドリッパーはもちろん、他社のドリッパーにも無い特徴的なウェーブ構造というフォルムがコーヒーに与えるとされる影響には驚きを隠せません。

見た目から感じる特徴はもちろん、どのようにコーヒーの味に変化をもたらすのか、またその理由はどこにあるのかを徹底分析。

カリタウェーブシリーズが注目されるのも納得の味わいが堪能できました!

カリタのウェーブドリッパーが気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。





カリタと言えば3つ穴式

カリタのコーヒードリッパーといえば、3つ穴がトレードマークですよね。

カリタ式と呼ばれる「3つ穴」ドリッパーは1つ穴のドリッパーと比べて抽出時間が短くなるのが特徴。

その為、すっきりとした後味のコーヒーを淹れる事が出来るといわれています。

コーヒーとお湯が触れる時間を調節しやすいという特徴もあり、慣れると味のコントロールがしやすいとも言われています。

その為、豆の持つ特性に合わせて淹れ方を変えることが出来るのがメリットに。

今回紹介する「ウェーブシリーズ」も、もちろん3つ穴です。

ウェーブシリーズも3つ穴ドリッパーでは有りますが、形状が異なるためより味のムラを減らすことができるんだそう。

穴の数や形状がコーヒーの味を変えるというのは面白いですよね。





ドリッパーによる味の違い

では、どうしてドリッパーの形や穴の数によって味に違いがでるのでしょうか。

形状 穴の数 味わい
台形 1つ穴 お湯と粉が触れる時間が長くなるため、苦味が強め
台形 3つ穴 お湯と粉の触れる時間を調節しやすい。
時間が短いとすっきり、長いと濃い目のコーヒーになる
円錐形 1つ穴 じっくりと抽出でき、コクのあるコーヒーを淹れやすい

簡単にまとめてみましたが、ドリッパーの種類とコーヒーの味は表のようなイメージだといわれています。

コーヒーの味は、ドリッパーの中でお湯と粉が触れている時間が大きく関係しているのですね。

さらにもうひとつ「リブ」と呼ばれる溝も味わいを左右する要因になっています。

ドリッパーについているリブの働きは、フィルターとドリッパーの間にコーヒーの通る隙間を作ること。

このリブの構造によって、流れ方が変わるためコーヒーの味にも変化が生まれるんだそう。

穴の数と形、そしてリブがコーヒーの味を左右するポイントというわけ。

これらを踏まえて、さっそくカリタ・ウェーブドリッパーを使ってコーヒーを淹れてみましょう。

ウェーブシリーズで淹れてみたその味は?

「ウェーブシリーズ」とは『誰もが手軽にベストな味わいを楽しむ』ことをコンセプトとして開発されたドリッパー。

形状がこれまでに紹介したどのドリッパーとも異なるのが最大の特徴となっています。

2~4人分入れられる「ウェーブドリッパー185」と、専用のフィルターです。

収納の関係上、軽くて壊れにくいステンレス製を選びました。ピカピカしていて綺麗で、なんとなくテンションも上がります。


裏返してみると、カリタ式の3つ穴を採用しているのが良く分かります。

底面が丸く広く取られているのが分かりますよね。これも味ムラを軽減させる秘密のひとつなんだそう。

フィルターはマフィンカップのようなヒダが20個ついており、ドリッパーの「リブ」と同様の役目を担うとのこと。

では、さっそくコーヒーを淹れてみましょう。

今回使用した豆はブレンドで、4杯分40g用意しています。

これまでハリオの「V60」という円錐形のドリッパーを使用しており、V60で淹れた味わいは「コクが深く、ほどよい苦味と甘みを感じる」豆でした。

カリタが公式で推奨している淹れ方にならい、まずは中心にお湯を少し注ぎ、30秒ほど蒸らします。

蒸らし終えたらフィルターにかからないよう注意しながら、少しずつお湯を回し淹れていきます。

抽出スピードは、ほんの少し早いかな…?といった程度。

完成です!

ひと口飲んでみると、コクが弱くアッサリとした印象に。

苦味が減り、代わりに酸味を感じやすくなりました。

同じ豆なのかと疑いたくなるほどに味が変化していて、ドリッパーの力に驚きを隠せません。

後味の甘みも薄く、さっぱりとした口当たりになったのは少し残念でした。(好みの問題ですね)

平らな底(ウェーブゾーンというそうです)にコーヒー液がたまりますが、3つ穴から比較的素早く落とされるためすっきりとした味わいになるようです。

上記の写真撮影をした翌日、今度はもう少しゆっくりと湯を注ぐように注意しながら淹れてみました。

もちろん使用したものは同じ豆、同じ量。

抽出速度を見ながらじっくりと湯を注いだところ、出来上がったコーヒーの味は「前回よりも」酸味がまろやかに。

自身の好みの味になるまで研究が必要ではありますが、評判どおり「好みの味にコントロールしやすい」印象を受けました。

決まった豆を好んで飲むという方におすすめしたいドリッパーですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

カリタ・ウェーブドリッパーは本当に面白いドリッパーです。

豆によって淹れ方を変えて楽しんだり、同じ豆で淹れ方を研究するのに使うのも面白そうです。

味とは関係ないのですが、フィルターを取り出しにくいのが欠点だな、と思いました。

しばらくはウェーブドリッパーで好みの味わいになるよう研究を楽しみたいと思います!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

The following two tabs change content below.
カフェママ

カフェママ

子育て中の主婦。育児の息抜きにコーヒーを楽しむのが趣味の一部に。 分かりやすい文章で情報をお届けすることを大事にしていきたいと思っています。